1.仮説の立て方には定石はない
・ディスカッション、インタビュー、突然ひらめく、じっくり考えているとき・・・
2.ものごとの全体を見渡す頭の整理術
・脳にインプットした問題が整理されて出てくる「アイディアの3B」方眼ノートを使った黄金の3分割
3.「ヒラメキ」を意図的に生む、3つの頭の使い方
・反対の視線から見る。
・両極端に振って考える。
・枠組みに捕らわれずゼロベースで考える。
4.良い仮説と悪い仮説、2つの違い
・「なぜそうなのか」というところまで、もう一段掘り下げられている。
・アクションに結びつく仮説であること。
5.良い仮説は問題解決をスムーズにする
・問題発見が早い → 解決策が早く立てられる → 解決策が絞り込める

【開催日】 2022年10月25日(火)17:00~17:50 (16:50 開場)

【開催地】 Zoomミーティング

【講 師】 IT plus Lab. 代表 菊田 幸明(博士(工学)、
はまなす労務サポートステーション専任講師、ITシニアコーディネーター)

【受講料】¥1,000(税込)事前にお支払いください。
お申し込みを頂きました方には、お支払方法をご案内申し上げます。

【お申込み】 https://www.itpluslab.com/seminar/ 、お申込み下さい。 支払方法を通知致します。
※ZOOMのアカウントをお持ちでない方はこちらへ → ZOOM公式HP https://zoom.us/

投稿者:めだかの学校