札幌市国内観光プロモーション実行委員会※1では、札幌の観光資源を題材としたポスターを広く掲出することで、札幌観光の話題づくりと来札のきっかけづくりのため、ポスターの掲出に協力してもらえる企業を募集します。制作するポスターには、各協力企業用に商品PR、会員募集、企業案内などに使える専用枠(ポスター全体の下部4分の1)を設けて、企業が掲出することに付加価値を付与します。
事業内容
札幌の観光資源(「藻岩山展望施設」を紹介)を題材としたポスターを、企業の協力を得て、公共交通機関、店舗等に掲出してもらい、札幌の観光振興に寄与していきます。
制作するポスター
サイズ
B1縦(1030mm×728mm)、B2縦(728mm×515mm)、B3横(364mm×515mm)の3サイズから協力企業が選ぶ。
観光情報発信枠(ポスター全体の上部4分の3)
札幌の観光資源として、「藻岩山展望施設」を紹介します。
協力企業枠(ポスター全体の下部4分の1)
協力企業用に商品PR、会員募集、企業案内などを掲載する協力企業枠を設けます。
協力企業の募集条件
次の条件での対応が可能な企業
公共交通機関、店舗など多くの人が利用する場所にポスターが掲出可能なこと
平成24年1月10日(火曜日)ごろから1カ月以上掲出可能なこと
申込は100枚単位とする(1カ所に複数枚の掲出も可能)
各掲出場所への配送可能なこと(配送基地までは実行委員会が配送する)
協力企業枠のデータを作成可能なこと(印刷費は実行委員会が負担する)
(データはグラフィックソフトウエア:イラストレーターで作成)
応募方法
募集期間
平成23年12月14日(水曜日)まで
応募方法
専用の申込用紙に記載のうえ、FAXかE-mailで送付
協力企業申込様式(ワード:54KB)
FAX:011-218-5129
E-mail:kanko@city.sapporo.jp
スケジュール
平成23年12月14日(水曜日)まで : 協力企業の募集締切
平成23年12月16日(金曜日)まで : 協力企業枠のデータ送付期限
平成23年12月20日(火曜日)ごろ : ポスターデザイン校正
平成24年1月6日(金曜日)ごろ : 各配送基地への送付
平成24年1月10日(火曜日)ごろ : ポスター掲出(1カ月以上)
「藻岩山展望施設×協力企業」ポスター掲出による観光PR事業概要(PDF:15KB)
担当
札幌市国内観光プロモーション実行委員会 事務局 笠井・浜部 (札幌市観光文化局観光コンベンション部内)
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所2階
電話:011-211-2376(一般的な業務時間:8時45分~17時15分、土日祝日はお休み)
FAX:011-218-5129
E-mail:kanko@city.sapporo.jp
※1 札幌市国内観光プロモーション実行委員会
札幌市、社団法人札幌観光協会、札幌商工会議所が共同で主催し、民間の観光関連事業との協働により、札幌の観光振興を目的として、国内観光客誘致に関する事業を行うための団体です。
詳しくは
http://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/news2/2011-11-16-2.html
札幌市観光文化局観光コンベンション部観光企画課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎2階
電話番号:011-211-2376
ファクス番号:011-218-5129