【札幌市】事例でみる商店街活性化
(1)商品券や地域通貨の発行(22年度:16商店街)
■商店街の利用拡大を図るとともに、商店街未加入店舗への商店街加入を促すため、期間限定のお得な商品券や地域通貨を発行した。
■商品券の販売額の一部で商店街ごとに設定した地域貢献活動を行った。
【地域貢献の内容例】
・小学校に運動用具の寄付
・商店街にベンチやトイレを設置
・歩道に花の植栽
・廃食油の回収や地域清掃 など
(2)PR誌の発行(22年度:52商店街)
■商店街での利用拡大を図るとともに、商店街未加入店舗への商店街加入を促すため、 商店街単位のPR誌を発行した。
■PR誌には、商店街や個別店舗の紹介、マップ、クーポンなどを掲載した。
【実際のクーポン例】
・居酒屋でタクシー基本料金650円返金
・電気店で出張代を無料
・新聞店で1週間試読宅配無料
・車販売店で車検した方に無料洗車券5回分プレゼント
・福祉施設で見学した方に昼食無料
・居酒屋でカラオケ3曲無料
・車販売店でウォッシャー液満タンサービス
・花屋で鉢花の育て方、切花のお手入れ方法レクチャー
商店街の計画策定に対する取り組み
商店街の活性化に向けた計画づくり
(22年度:2商店街)
商店街等が活性化に向けた長期的な計画づくりを行った。平成22年度は、2つの商店街で勉強会やワークショップを実施し、商店街の課題の整理やコンセプトについての意見交換などを行った。
■行啓通商店街
組合役員を中心とした勉強会や若手組合員による座談会を開催し、商店街の課題や方向性、具体的取組について検討し、プランの素案づくりを行った。また、プランづくりにあたって札幌市立大学教授にも参加してもらうなど、大学と連携した事業について検討することができた。
■裏参道商店振興会
組合役員を中心とした勉強会を開催し、商店街の課題や方向性及び具体的取組について検討し、プランの素案づくりを行った。また、地域の方も交えたワークショップを開催し、様々なアイディアを出し合うことができた。
詳しくは、
http://www.city.sapporo.jp/keizai/shotengai/jirei/jirei_01.html
お問い合わせ
札幌市経済局産業振興部産業振興課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階
電話番号:011-211-2372
ファクス番号:011-218-5130
投稿者:RSS自動巡回